C Shell Wiki
Posts (Latest 10 updated) :
Read all
Contents:
  1. [Unix系] C Shell (csh) shift 使用法: 引数のシフト
    1. Overview
    2. Usage
    3. Common Options
    4. Common Examples
      1. 例1: 引数を1つシフトする
      2. 例2: 引数を2つシフトする
      3. 例3: 引数のリストを全て表示する
    5. Tips

[Unix系] C Shell (csh) shift 使用法: 引数のシフト

Overview

shift コマンドは、シェルスクリプトやコマンドラインで使用される引数を左にシフトするためのコマンドです。これにより、スクリプト内で処理する引数を簡単に管理できます。

Usage

基本的な構文は以下の通りです。

shift [n]

ここで、n はシフトする引数の数を指定します。指定しない場合は、デフォルトで1つの引数がシフトされます。

Common Options

  • n: シフトする引数の数を指定します。デフォルトは1です。

Common Examples

以下に、shift コマンドのいくつかの実用的な例を示します。

例1: 引数を1つシフトする

#!/bin/csh
echo "最初の引数: $1"
shift
echo "次の引数: $1"

例2: 引数を2つシフトする

#!/bin/csh
echo "最初の引数: $1"
echo "2番目の引数: $2"
shift 2
echo "次の引数: $1"

例3: 引数のリストを全て表示する

#!/bin/csh
while ($#argv > 0)
    echo "引数: $1"
    shift
end

Tips

  • shift を使用する際は、引数の数を確認してからシフトすることをお勧めします。引数が不足していると、予期しない結果を引き起こす可能性があります。
  • スクリプト内で引数を処理する際に、shift を使うことで、ループを簡潔に保つことができます。
  • 引数のシフトを行った後は、常に現在の引数の状態を確認することが重要です。$#argv を使って残りの引数の数を確認できます。